オートバイが入院

バイク屋さんに調査してもらった結果、まぁ、以前より「ガタがきてますぜ結構ヤバいですぜ」と指摘されていた箇所もこの際だから、ということでなのだが、ホイールとタイヤ以外のフロントまわりのほとんどのパーツを交換・調整するということで、しばらくの間入院することにあいなった次第である。1ヶ月以上は乗ることができなくなるのではないだろうか。

最近は、ぶつけられたりいたずらされたりコケたり、災難続きだ… オートバイが戻ってきたら厄払いしてもらいにでも行って来ようか。

はっきりいってとてもブルー入っておるのである。寂しさのあまり、毎晩、枕を涙で濡らしている今日この頃である。

乗り始めて、3日後、3週間後、3ヶ月後、3年後は注意。ということを以前耳にしたことがあるが、まさにその通りのタイミングで問題を起こしてきているような気がする。

目と鼻の先に行列のできる店が

アパートを出て50m以内の場所に、あるラーメン屋が店を開いている。拙者が今の居所に引っ越してきたときには既にもう出店していたので、ことさらニューオープンの店というわけでもない。

この店はもともと、流行っているというわけでもつぶれそうというわけでもなく、まぁそこそこの営業だったわけであるが、最近にわかに客が入り出してきて、メシ時には行列までできる騒ぎになっている。たぶん、どこかのメディアでとりあげられたかなにかしたのであろう。

それほどうまいというわけでもないのに。にんにくトンコツげんこつラーメンのチェーン店の方が余程うまいのに。

骨折はしてませんでした

かわいく言えば、ちょっとやんちゃしちゃったのである。

そりゃまぁ、雨で路面が濡れているところで、時速70km/hからフルブレーキングすれば前輪もロックするわいな、という感じである。

前輪6・後輪4の割合で(ありゃ、逆だっけ?藁)バランスよく注意深くブレーキすれば良かったのであるが、そのときはリアブレーキパッドがあとわずか1ミリ以下という厚さまで消耗してきていて一刻も早く取り替えなきゃ!という状況だったので、前輪ブレーキのみを使用して止まろうとしていたわけなのである。

激しく路面にたたきつけられてしばしスライディングしたあと、ちょっとの間立てなくて路面をのたうち回ってしまった。あー恥ずかしい。

このひとコケで、かねてより懸念されていたステムベアリングが見事にお逝きになり、フロントフォークもちょっと歪んだっぽい。アクスルシャフトがスムーズに回らない。せっかく自分でやったリアブレーキパッドの交換も、交換作業上の不備があるなどいろいろバイク屋さんに指摘され、恥ずかしく思った次第である。エンジンガードのおかげでエンジンが逝かなかったのが不幸中の幸いであるが。

修理費が少し高額になりそうなため、すぐに金は工面できないし、問屋関係もGW休みで部品が届くのも来週以降になりそうだし、すぐには直りそうもない。とりあえず、1日予算千円体制は延長である。