2日目 (6/23 Fri)
昨晩泊まったホテルは清潔でなかなかシャレオツな感じで良かったです。
というわけで出発。
道禾六芸文化館台中刑務所演武場 🌏
もともとは日本統治時代に建てられた、警察官や刑務官向けの武道練習場だったということです。台中に唯一残る日本建築でしたが、2006 年に火災でほぼ全焼して消失し、2010 年に復元されました。
台中駅から電車に乗って、新營駅で降り、そこからバスに乗り換えて、次の目的地へ。
烏山頭ダム 🌎
ここが、スタンプ集め以外のもうひとつのメインの目的地であった、烏山頭ダムです。
来れた!来れたよ、ママ!!
八田與一 という日本人が 1920 年から 10 年かけてここらあたり一帯の灌漑工事 & 農業改革を行い、嘉義から台南県にかけて広がる大きな嘉南平野を、不毛の地から大穀倉地帯に変えました。ダムは今も現役です。
アニメ映画になったり、KANO という映画にもちらっと登場します。台湾の人たちにエラい尊敬されてます。
烏山頭水庫風景区の前を通る道路にも名前がつけられているぐらいすごい人です。
ここは広い公園なのでかなり歩き回るし時間もかかります。でも、夕方早くにはもう終バスが出てしまうので、急ぎ足で善化駅行き(来たときに降りた駅と違う)バス停に向かいます。
あ、バス停に無料充電スポットが。進んでるなぁ、台湾。
善化駅から電車に乗って台南駅へ。
台南駅
ここで2個めのスタンプをゲット。
台湾 2 泊目のホテルは台南です。
例によって夜市に繰り出してご飯食べましょう。今夜はらーめんです。
(続く)