1998年5月7日

今日はまた、府中試験場に行ってきたのです。キップ切られたとか免許取り上げられたとかいうわけではないですよ、別に (^_^;)。

試験場の前とかっていつも献血車が停まってるじゃないですか。そんでいまちょっと、『人生ポジティヴに生きなあかんでェ』モードになっていて(なぜ関西弁)、よぉし、じゃぁ今日は前から気になっていた、この『献血』というものに初めて挑戦してみるか!と、勇んで受付のところまで行ったのです。B 型が足りないんですってお兄さんが叫んでいたし。受付のおねいさんが『いまなにかおくすりのんでます?』と聞くので、(3月のおわりにぶっ倒れた関係で)いまちょうど薬のみつづけてるところなんです、と言ったら、『あぁ、申し訳ないんですが副作用の心配があるのでそういう方の献血はご遠慮願ってるんです』とのこと。

ううむむむむ。残念至極なり。

奥多摩湖へおでかけ

奥多摩湖

ツーリングマップル でいうと関東版 43-B3

高円寺 → 中央道上野原 I.C. →

この後、予定としては、鶴峠 or 風張峠 → 小菅村 → 丹波山村 → 奥多摩湖 と行くはずでしたが、事前にちゃんとコースを予習しておかなかったおかげで(笑)、高速を下りた後、右へ曲がるのと左へ曲がるのを間違えてしまい、どんどん違う道へ…

→ 和田峠 →

clutch.jpg

ここでトラブル発生! 「あれーっ、みち、間違えたかなぁ」と思いつつ、道路の端によってオートバイをとめて地図を確かめようとしたのですが、サイドスタンドを出したはずが勢いで引っ込んでしまっていて、壁側に『ぐしゃあっ』と立ちゴケしてしまったのです。

それでよく見ると、クラッチレバーが… 曲がってる曲がってる曲がってる…

写真ではデジカメのひもが写り込んでしまいよくわかりませんが(^_^;)、見事に外側に曲がっております。大変ショックでしたが、クラッチが機能しなくなったわけではないし、このままツーリングは続行であります。

→ 陣馬街道 →

それで、迷いに迷ったあげく、「なんだか見たことあるなー」という大きな道に出たと思ったら、それは青梅街道でありました(爆)。

→ 青梅 →

「うひーっ、お、青梅って… 奥多摩湖のこっち(東)側じゃん…」

それでもめげずに、今までは成木街道から秩父方面に折れて行ってたところを直進し、このまままっすぐいけば奥多摩湖であろうという道を行きました。

→ 国道 411 号(青梅街道) →

もー、この道がクルマで混むわ混むわ、

こいつら渋滞を楽しみに来とんのかいっ!

というほどウジャウジャ連なっているところを、一生懸命すり抜け大魔王と化してすすみましたが、とうとう奥多摩湖の入り口まで来たところで疲れ果ててしまいました。なんせ、クラッチレバーが曲がってるので操作のしにくいことしにくいこと!

→ 奥多摩湖東端 →

手作業でパノラマ写真風に合成してみました

okutamako1.jpg

さっきの来る途中の渋滞で疲れ果ててしまったので、今日はひとまずここで折り返して帰ってしまうことにしました (^_^;)。日原鍾乳洞というところにも寄ってみたかったのですが、また今度のお楽しみということで。

map.jpg

ちなみに、5 月 4 日現在の貯水量は 90 % ということです。

→ 青梅街道 → 青梅 → 青梅街道 → 高円寺

とにかくもう、予定外のことばっかり起こってしまった一日でありました。

5 月だからと思ってなめてかかってたら、この日のお天気は一日中曇っていて結構気温もさむかったです。

走行距離

約 210 km (燃費メモ: 161 km / 10.5 l ≒ 15.3 km/l)

1998年5月3日 憲法記念日

うおー!なんで、志木駅が特急「非」停車駅に格下げになってるのだー。いつのまに。それに、朝霞台駅が急行停車駅に格上げになってるし。志木は別格なんだぞー。何十年も前から特急停車駅だったのだ。それを、なぜいまさら変える。だったら、成増駅も急行「非」停車駅に格下げしろー!