10月下旬に二輪用ETC車載器が発売開始になり、11月1日から二輪ETCの本格運用が開始になったのですが、実はそれのちょっと前から某二輪用品店に予約を入れてあって、2ちゃんねるバイク板の二輪ETCスレで「ちっとも入荷しねぇ…」の声をよそ目にw、11月3日という早い段階で取り付けることが出来ました。
我々バイク便はほぼ毎日のように高速仕事がありますし、雨の日なんかは、チケットやカードがびしょ濡れになってしまって、料金所のおじさんにお手数をおかけしたりしているので、はやく二輪ETC車載器を取り付けたかったのです。
いやぁ、快適ですねぇ。
20km/h以下の速度で通過するようにという規則はありますが、まだどのくらいの速度で通過したらよいのかわからず、オドオドしながら通過しています。
エラーなどでバーが開かなかったときの処理とかちとめんどくさそうですが、とりあえず今のところは首都高やNEXCO管轄取り混ぜて12~3回ぐらいETCゲートをくぐりましたが、バーが開かなかったことはありません。オートバイ用にバーの間をすり抜けられるように短くなっているので、万一開かなかったときでも安心です。まぁ、前述の2ちゃんねるスレではいろいろ安全性について議論が交わされていますけどね。そこらへんは頭のいい人に任せておきましょうw
惜しむらくは、車載器がリアシートの下の収納スペースに固定されるので、バイク便として仕事中はその上に荷箱をつけてますし、ETCカードを会社支給のものと自腹で乗るときなどの私用のカードとで簡単に切り替えることが出来ないのですね。これは会社の人と相談して、全部自分のカードで乗っちゃってあとで精算するということでOKという返事をもらえましたので良かったです。自分のETCカードで高速乗ればマイルも貯まるしw