「今」の快適感情ではなく、「未来」の快適感情を優先した人だけが、続けられる人になれる。(p.34)
期待するイメージを描き、将来の快適感情を得るために代償を払うという選択をしていく。そうすれば続ける力が強化されていきます。(p.83)
いま楽に流されていたら、将来どうなってしまうのだろうか。最悪をイメージし、代償を払うと決めて、やらざるを得ない状況に自分を追い込むことも続ける技術のひとつなのです。(p.88)
人生は自転車漕ぎと一緒です。こぎ続けているからこそバランスが取れています。こぐのをやめた途端バランスが崩れて転んでしまいます。また、脚力に合わないコースを選んでしまうと、途中で挫折してしまうでしょうし、急に速度を上げてもすぐに息切れしてしまうだけです。(p.95)
非現実的な目標を掲げて、先の見通しが持てなくなったときも挫折しやすくなります。これを「挫折の法則」と呼んでいます。(p.120)
自分は何をやっても続かない。ダメな人間なんだ。<br/>
こうして無意識に自分自身にラベリングをしている人は、けっこう多いと思います。
今できないからといって、自分におかしなレッテルを貼るのは避けましょう。繰り返しますが、人は、願望に従って生きています。続けられないのは、自分に負けているのではなく、今していることよりも“ほかにしたいこと”を優先しているだけなのです。(p.123)数字の「3」は、続けるためのキーワードです。3日、3週間、3ヶ月、3年。<br/>
まずは、3日、3週間と続けられるように取り組んでみてください。それができたら、3週間をひとつの単位と考えて、3ヶ月、3年を目指しましょう。(p.130)「一時に一事」と言われるように、一事にひとつのことしかできません。そこで、「この時間帯にはこれをやる」と先に決めてしまい。それ以外のことは考えなくてもいいようにする。これで目の前の事柄に集中しやすくなります。続けることだけではなく、やるべきことはすべてリストアップして、「いつやるか」をどんどん決めていきましょう。スケジューリングの癖づけです。(p.134)
とくにスケジュールの調整になれていないうちはつい予定に管理されがちになります。主体性を持って取り組んでいる間は大丈夫でしょうが、やらされ感が出てくるとスケジュールを消化するために動くことになります。これはしんどい。モチベーションが一気にガクーンと落ちます。私は大まかに1年先のスケジュールを立てて、その後、半年先までの予定を埋めるようにしていますが、3ヶ月に一度は必ず1~2週間の休暇期間を設けています。(p.137)
「これが終わったらご褒美にありつける」という近い将来の快適感情を予想し、今感じている「苦痛」を乗り越える術です。これまでに何度かお話ししていますが、今の快適感情を優先してしまいがちという人でも、少し先の快適感情ならば選べるはずです。その距離を徐々に伸ばしていけば良いのです。(p.170)
年: 2012年
AQUOS
次期PCディスプレイ候補として、テレビ兼用にアクオスを検討しているのだが、はたしてSHARPという会社がなくなってしまう前に購入できるのかどうか、とても不安に思ったりしている。
リアル・スティール
評価:★★★★☆
なんか最近、めっきり涙腺が緩んでしまって、何見ても泣いてしまいます。この映画の話がとても良いからとかもあるけど、なんだか精神的にかなり参っているような気がする。
ヒュー・ジャックマン主演による感動作。高性能ロボットたちが死闘を繰り広げ、巨額の富が動く公式リーグに人々が熱狂する近未来。夢もプライドも失くした元ボクサーが、最愛の息子との絆を取り戻していく姿を描く。監督はショーン・レヴィ。 (詳細はこちら)
[読了] 50歳を超えても30代に見える生き方 「人生100年計画」の行程表
昔は洟(はな)を垂らした子供がたくさんいました。お菓子を道に落としても、はたいて食べることは当たり前、今から見ればずいぶん不潔な生活をしていた気がしますが、実はそれが免疫寛容を作るうえでとても良かったのです。
洟を垂らしているからと言って、すぐ抗生物質を投与するのはやめること。常在菌が死滅するうえに、とんでもない耐性菌が繁殖するからです。
熱があっても解熱剤は必要ありません。熱があるということは、今細菌やウィルスと共生しかかっている証拠なのです。
(p.p.113〜114)
内容としては先に読んだ 「空腹」が人を健康にする とほぼ同じ内容だった。ただ、先の本もそうだが、医学的に根拠のある学説と独自の説がシームレスに統合されている(ように見えるような)書かれ方が少々胡散臭い気がした。
しかし、現代人を苦しめている病気のほとんどは、何人かの医者が書籍で説明しているような「免疫力低下」ではなく、それとは全く反対の「免疫過剰反応」で説明できるということには大いに納得できると感じた。
同じアパートで孤独死の事案が発生
怖いというか気の毒というかなんというか…
僕も、独身だし両親はもういないし一人っ子だし親戚とも疎遠だし、親しいご近所さんもいないし、もしある日突然ぽっくり逝ったら、1~2ヶ月は余裕で発見されないんじゃないかなぁ…
特殊清掃会社の人とか来ちゃうのかしら。
[読了]「空腹」が人を健康にする
評価:★★★★★
著者近影写真を見ると、とても1955年生まれ(てことはいま57歳?)の方だとは思えない若者っぷりだったので、内容が気になって読んでみました。
内容としては大いに納得できるもので、けっして似非健康科学とか似非医療のたぐいのものではないと思います。なんたって、それを自らの身体で実践した結果が著者近影写真だもんね。説得力あります。
僕も子供の頃は、病気で死ぬことなんて考えられなかったのですが、さすがにこの年齢になってくると、ああお腹が痛い…癌じゃないかしら、とか、頭がいたい…脳卒中じゃないかしらとか、けっこう毎日ビクビクしながら生活するようになってしまいました。
ぜひ少しでもこの本に書いてあることを実践して、いつまでも若いねぇとか言われたいなぁ…
ちなみにうちの区の図書館で今この本が223人待ちとかいう大変なことになってます。
Android は Electric Sheep の夢を見るか?
Electric Sheep は、Android用のライブ壁紙、または Windows/Linux 用のスクリーンセーバーです。フラクタル模様のとても綺麗な、私好みのスクリーンセーバーです。
ていうか、今気がつきましたが、ウィジェットのせいで全然壁紙が見えないスクリーンショットを撮ってしまった。
インモータルズ-神々の戦い-
評価:★★★★☆
CG とリアルの境目がわからない。
胴体が真っ二つに裂けるところなんか CG でしか表現できないわけだけど、そのちょっと前のシーンではリアルの俳優の演技だったわけで、その境目が全然わからなくてすごい。
それと、大人数同士の乱闘シーンなんかでも、ちゃんと手足もげたり剣刺さったり、血しぶき飛んだりしている。
『ザ・セル』のターセム・シン・ダンドワール監督と『300 <スリーハンドレッド>』の製作陣がタッグを組んで贈るスペクタクルアクション。ギリシャ神話の世界を舞台に、神々の壮絶な争いに巻き込まれ、人類の未来を託された男の運命を描く。R15+ (詳細はこちら)