台湾年越し花火見物旅行 (3)

Youbike

今回の日程ではもっぱら台北市内をうろうろしていたので、Youbikeというシェアサイクルによる移動手段(および徒歩)をおおいに活用しました。

P_20181231_085145_vHDR_On

雨降りの天気だったとはいえ昼間は結構、霧雨だったり雨が止む瞬間も多かったりしたので、ウィンドブレーカーのフードを被れば問題なく外を移動できました。

MRTは便利で速いけれども地下だしいまいち面白みがない。バスなら街並みを眺められるので楽しいですし、自転車ならばもっと楽しいです。これは今回結構な大発見だったかも。知らない街を自転車で走るのってすごく面白いですね。グーグルマップ大先生に頼りっきりでしたけどね。

台湾年越し花火見物旅行 (2)

健康歩道

健康歩道とは、写真からもお分かりのように小石(といってもかなり粒度が大きい)の敷き詰められた歩道のことで、この上を裸足で歩いて足裏の種々の経絡を刺激し、健康な体を手に入れてしまおうという魂胆です。

情報を収集する過程で健康歩道のある場所を確定することができた以下の3箇所を今回は訪問しました。

それは、

の3ヶ所です(詳細な場所はうろ覚え)。台湾は健康歩道大国だそうなのでまだまだそこかしこに存在するとは思います。

二二八紀念館のとこは実際に裸足になってチャレンジしましたが、最初の1歩目から足裏が激痛に襲われ、1/4まで歩いたところでついに痛みに耐えきれなくなり、DNF (Do Not Finish) という結果に終わりました。

ここを何食わぬ顔で渡り切れるようになるまで、日本においても精進を欠かさず裸足修練を続けたいと思います(笑)

歩道の長さでいうと、二二八→中山→国父の順で国父記念館のものが一番長いです。

台湾年越し花火見物旅行 (1)

年越し花火

台北101ビルの年越し花火はたいそう凄いという話を実際に聞いたことと、台湾観光関係の情報サイトなどでもいろいろ紹介されていたので、ぜひ見物したいと思っていました。

ただ、大気汚染への危惧などから、毎年のように「もうこれでおしまい」という議論が持ち上がるそうで、2018〜2019年もやるのかどうか実際に確定情報を得たのは秋になってからのことです。

あわてて飛行機のチケットと宿の手配をしましたが、大晦日の日はホステルのドミトリーやカプセルホテルといえども普段の日よりかなり宿代が高く設定されていて、一番安いところでも1万円を超えており非常にビックリしました。でも花火を見終わったら深夜になってしまいますし、なるべく近いところに宿を決めたい気持ちが強かったので仕方なく、台北駅近で空いていてなるべく安めところを予約しました。

今回の滞在期間は、実質的には12月30日〜1月1日の3日間だったわけですが、実はそのあいだずっと雨降りで天気が悪くてしかも非常に寒く、特に日付の変わる、花火大会の瞬間は雨がざんざん降りで、雨が避けられる場所は人がいっぱいで混雑していて、なかなか大変な花火見物となりました。ユニクロのウィンドブレーカー持って行って本当に良かった。できればフリースも用意しておけば良かったなぁ。台湾は基本は南国なので暖房設備がない施設も多く、日がなブルブル震えてました。

ローカルの人たちの中ではたまにハーパン半袖サンダルの人がいて、寒くないのかと思いました(笑)

それでも、数時間前から地元アーティストの歌合戦的なテレビ番組の公開生放送がすぐ近くの特設ステージで開催されて現場は非常に熱気を帯びており、60秒前からのカウントダウンを経て年が変わった瞬間から10分ぐらい続くド派手な花火で、見物客の盛り上がりはピークに達しました。

終わった後の帰りがまた大変でした。地下鉄の駅に帰りの客が殺到して大混雑となり、電車に乗れるまで1時間以上かかりました。たぶんですねこれ、ちょっと歩きますが隣の象山駅まで行って象山駅発の電車に乗るのが正解かもしれない(実際そうした)。

また、私はその日、少し時間早めに行って、101ビルから近い場所にある臨江街夜市で夜ごはんを食べたのですが、あとからわかりましたが、101ビルのすぐ近くに臨時の屋台村が多数出現しており、食べ物の心配はしなくても特には問題はなかったみたいでした。まぁ、臨時屋台村にしても臨江街夜市にしても人でごったがえしてて、ゆっくり食べてられないような感じでありましたけれども。

台湾年越し花火見物旅行 (0)

また台湾へ行ってきました(半年ぶり3回め)。

今回の主な目的は

  • 台北101ビルの年越し花火を見物すること
  • 健康歩道を体験すること
  • 週末弾丸旅行について妥当性を検証すること

以上の3つです。

このエントリではとりあえず最後の項目について総括し、それ以外は個別のエントリとして準備でき次第、順次アップしていきたいと思います。

弾丸旅行の予行演習

台湾とか香港あたりやその他アジア圏の近場の観光地なら、機会さえあれば頻繁に訪れたい旅行先ですよね。よく話題になるのは、週末の土日(あるいはそれプラス祝日の3連休)でそのほかは特に休暇を取らず、要するにカレンダー通りの休みの範囲内で、LCCの深夜早朝発着便を最大限利用した強行スケジュールで海外へ旅行してくるという、いわゆる弾丸旅行と呼ばれているものです。

若い人ならそういうのも余裕でこなせるのでしょうが、アラフィフのしょぼいおっさんの私としては、体力的・精神的に体が持つのかどうか確かめたい気持ちがありましたので、このお正月連休を利用して予行演習するつもりで旅行計画を組み立てました。

大きな流れとしては、

  • 金曜日の夜に日本を出発して、土曜の未明に現地到着(および仮眠)。
  • 土日に観光。
  • 日曜の深夜に現地を発って、月曜(祝日の想定)の午前中に日本到着。

若者だったら、早朝に日本に着いてそのまま出勤とかいう阿呆なマネもできるのでしょうが、私ならおそらくそれをやったら死んでしまうと思われるので(笑)、やはりそこは休みにしたいところ。

今回は、深夜出国・早朝帰国のシミュレーションを行うつもりで前後1日ずつバッファをとって余裕あるスケジュールを組みましたが、本来想定される強行スケジュールであったとしても、私でも十分可能であろうということが今回の予行演習で確認することができました。

そうなると、これはちょっと俄然、海外旅行熱がさらに高まってまいるところです。とりあえずはまだ行ったことのない、タイ・カンボジア・ベトナム・上海・ソウルあたりは行ってみたい気がします。当然財布とも相談しないとどうにもならないですが、2019年もいろいろな場所へ旅行してみたいと思います。

とりいそぎ、現場からは以上です。